一覧に戻る

「ふるさと応援Hプログラム」2024年度寄付授与式をエア・ウォーターの森で開催しました!

エア・ウォーター北海道は、5月16日(金)に「ふるさと応援Hプログラム」2024年度寄付授与式を開催しました。

本プログラム2年目となる2024年度は、地域の社会課題を解決するための事業を北海道内179市町村より募集し、54市町村から61事業の応募がありました。
外部の有識者による審査を経て、19事業を選定し総額12,999万円の寄付を2025年3月に実施しています。
2024年度に採択した事業は、2025年度に実施する事業として各市町村でスタートされています。

会場は開業して間もなく半年となる「エア・ウォーターの森」

当日は、2024年度の採択先市町村長の皆様のほか、エア・ウォーター東日本の上村社長やエア・ウォーター西日本の佐藤社長、エア・ウォーター北海道の各事業会社の社長も出席し、会場には関係者84名が集まりました。
寄付授与式では、寄付を行ったエア・ウォーターグループの代表者から各市町村の代表者へ寄付交付証書を授与、また各市町村の担当者より採択された事業内容について発表いただきました。

「ふるさと応援Hプログラム」について

エア・ウォーター創業地の一つである北海道で育てられた企業として、地域の課題解決に取組む「市町村」が担う重要な役割に着目した支援制度です。
各市町村から地域の社会課題を解決するために取り組んでいる事業をエア・ウォーター北海道が募集し、外部の有識者による審査を行います。

対象:道内全179市町村
寄付期間:2030年までの8年間
寄付額:総額上限10億円

会場には84名の関係者の皆様が
出席されました
各市町村の課題解決に向けた
事業発表を聴講いただきました
推進委員長を務める
HAL財団の磯田委員長
(04: 50 頃より)
唐渡北海道代表による挨拶
(01 : 50頃より)
エア・ウォーター北海道の
庫元社長による挨拶
(00: 20 頃より)

※画像クリックでアーカイブ視聴いただけます

寄付授与式の様子は、各市町村ごとにアーカイブをご用意しています。
事業発表で使用された資料もダウンロード可能ですので、合わせてご覧ください。

三笠市
バイオマス作物栽培による食のまちづくり推進事業

寄付企業:エア・ウォーター東日本株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:三笠市 副市長 右田 敏 様
事業発表:三笠市 産業政策推進部 産業開発課 課長 荒井 康輔 様
◆三笠市の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆三笠市の事業資料のダウンロードはこちら

旭川市
旭川市スタートアップ・エコシステム構築プロジェク卜

寄付企業:エア・ウォーター東日本株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:旭川市 経済部部長 三宮 元樹 様
事業発表:旭川市 経済部産業振興課 主査 大島 透 様
◆旭川市の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆旭川市の事業資料のダウンロードはこちら

滝川市
生きる力を育むたきかわっ子ワクワクまなびプログラム

寄付企業:エア・ウォーター西日本株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:滝川市 市長 前田 康吉 様
事業発表:滝川市 教育委員会社会教育課図書館 深村 清美 様
◆滝川市の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆滝川市の事業資料のダウンロードはこちら

石狩市
スクールバス・デマンド交通等地域公共交通再編事業

寄付企業:エア・ウォーター西日本株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:石狩市 市長 加藤 龍幸 様
事業発表:石狩市 企画政策部企画課交通 担当課長 佐々木 拓哉 様
◆石狩市の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆石狩市の事業資料のダウンロードはこちら

厚真町
森林を活用した体験型企業研修による関係人口創出事業

寄付企業:エア・ウォーター北海道・産業ガス株式会社
寄付金額:770万円
証書授与:厚真町 町長 宮坂 尚市朗 様
事業発表:厚真町 産業経済課経済グループ 主任 森田 綾 様
◆厚真町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆厚真町の事業資料のダウンロードはこちら

上富良野町
花の百名山富良野岳萬山植物ガイドブック製作事業

寄付企業:エア・ウォーター北海道・産業ガス株式会社
寄付金額:300万円
証書授与:上富良野町 町長 斉藤 繁 様
事業発表:上富良野町 企画商工観光課 主任 安彦 嘉浩 様
◆上富良野町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆上富良野町の事業資料のダウンロードはこちら

中川町
地域内での木材加工による製材活用事業

寄付企業:エア・ウォーター北海道・産業ガス株式会社
寄付金額:300万円
証書授与:中川町 町長 石垣 寿聰 様
事業発表:中川町 地域振興課 課長 久保 雅嗣 様
◆中川町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆中川町の事業資料のダウンロードはこちら

新ひだか町
新ひだか町図書館・博物館10周年記念絵本製作事業

寄付企業:エア・ウォーター北海道・産業ガス株式会社
寄付金額:250万円
証書授与:新ひだか町 町長 大野 克之 様
事業発表:新ひだか町 文化振興課 係長 新山 恵美子 様
◆新ひだか町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆新ひだか町の事業資料のダウンロードはこちら

えりも町
映画「北の流氷」(仮題)製作事業

寄付企業:エア・ウォーター北海道・産業ガス株式会社
寄付金額:500万円
証書授与:えりも町 副町長 泉 紳一 様
事業発表:えりも町 企画課企画 課長 石川 慎也 様
◆えりも町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆えりも町の事業資料のダウンロードはこちら

東川町
介護福祉士教育現場におけるDX事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフサポート株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:東川町 町長 菊地 伸 様
事業発表:東川町 保健福祉課 課長 佐々木 英樹 様
◆東川町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆東川町の事業資料のダウンロードはこちら

小樽市
小樽・後志救急医療連携事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフサポート株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:小樽市 市長 迫 俊哉 様
事業発表:小樽市 小樽市立病院事務部 部長 安部 俊克 様
◆小樽市の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆小樽市の事業資料のダウンロードはこちら

羅臼町
世界自然遺産「知床」の海を守る海中ゴミ回収事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社
寄付金額:564万円
証書授与:羅臼町 町長 湊屋 稔 様
事業発表:羅臼町 企画財政課 参事 三宅 悠介 様
◆羅臼町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆羅臼町の事業資料のダウンロードはこちら

津別町
地域未利用材の木質バイオマスを用いた地域熱事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:津別町 町長 佐藤 多一 様
事業発表:津別町 産業振興課再エネ推進係 係長兼企画財政課 参事 松谷 隆史 様
◆津別町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆津別町の事業資料のダウンロードはこちら

恵庭市
デジタルツインによる塗装アセットマネジメント事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:恵庭市 市長 原田 裕 様
事業発表:恵庭市 建設部管理課 主査 佐藤 翔 様
◆恵庭市の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆恵庭市の事業資料のダウンロードはこちら

日高町
町民学芸員と目指す【郷土愛あふれる日寓町】実現事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社
寄付金額:216万円
証書授与:日高町 教育委員会 教育長 武田 啓嗣 様
事業発表:日高町 教育委員会 主事兼学芸員 越崎 聖也 様
◆日高町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆日高町の事業資料のダウンロードはこちら

幕別町
子育て家庭への読書文化の醸成応援事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社
寄付金額:99万円
証書授与:幕別町 町長 教育委員会 飯田 晴義 様
事業発表:幕別町 図書館 係長 民安 園美 様
◆幕別町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆幕別町の事業資料のダウンロードはこちら

登別市
登別海岸藻場再生x ブルーカーボン推進事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:登別市 副市長 千葉 浩樹 様
事業発表:登別市 観光経済部農林水産グループ 総括主幹 西本 利博様
◆登別市の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆登別市の事業資料のダウンロードはこちら

積丹町
環境と社会の未来を創る積丹型エコツーリズム推進事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社
寄付金額:300万円
証書授与:積丹町 町長 松井 秀紀 様
事業発表:積丹町 地域活性化協議会 小山 彩由里 様
◆積丹町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆積丹町の事業資料のダウンロードはこちら

美瑛町
地域内農業残差の熱利用モデル化事業

寄付企業:エア・ウォーター・ライフソリューション株式会社
寄付金額:1,000万円
証書授与:美瑛町 町長 角和 浩幸 様
事業発表:美瑛町 まちづくり推進課地域みらい創造室 室長 
谷口 雄二様
◆美瑛町の証書授与・事業発表のアーカイブ動画はこちら
◆美瑛町の事業資料のダウンロードはこちら

2025年度の応募要項をホームページにて公開いたしました。
詳細は下記よりご確認ください。

◆2025年度応募要項はこちら
◆ニュースリリースはこちら

北海道の社会課題の解決を目指す取り組み「ふるさと応援Hプログラム」に今後もご注目くだ
さい!